
禁煙外来
増田内科クリニックの禁煙外来
About Smoking Cessation Outpatient clinic
増田内科クリニックの禁煙外来に関して
増田内科クリニックの診療案内
禁煙外来
当院では禁煙外来もおこなっています。
最近では喫煙者の方には風当たりの強い世の中となりました。たばこ税も高くなるばかりでタバコはからだにもお財布にもやさしくありません。思い切って禁煙してはいかがでしょうか。
過去に禁煙に失敗した方でも前回の治療から1年以上経過していれば再度治療を行うことが可能です。お気軽にご相談ください。
2024年7月現在、チャンピックスの供給が停止しているため
内服での治療は見合わせております。再開の見通しは今のとこありません。ニコチンパッチでの治療は可能ですのでご希望の患者様はお気軽にご相談ください。


禁煙のお薬のご案内
禁煙補助薬のニコチンパッチ(貼り薬)あるいは禁煙治療薬のチャンピックス(飲み薬)のいずれかを使用します。これらの薬を使用すると、使用しない場合に比べ禁煙の成功率が高くなります。
当院は、「ニコチン依存症管理料」の施設基準に適合する旨を地方厚生局に届出を行っており、保険診療に基づく禁煙治療を実施しています。
治療の対象となる方
直ちに禁煙を希望している方
「ブリンクマン指数(1日の喫煙本数 × 喫煙年数)」が200以上の方
ニコチン依存症に関するスクリーニングテスト(TDS)で5点以上の方
禁煙治療が保険適用となる初回または一定期間(約1年以上)経過後の治療再開の方です。
治療は医師による禁煙支援カウンセリングの上、禁煙補助薬(ニコチンパッチやバレニクリン等)の処方にて行います。おおむね12週間の計5回の診療プログラムとなります。
診療は予約制で行っております。ご希望の方は受付までお申し出ください。
健康保険の適用を受けるためには一定の要件を満たす必要があります。
禁煙治療をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
*************
2025年5月時点でチャンピックスの流通は再開しておりません。内服での治療をご希望の方はお電話にてお問合せください。
<ニコチンパッチ(商品名ニコチネルTTS)>
ニコチンを皮膚から吸収させることにより、禁煙によるニコチン離脱症状を和らげ、禁煙を補助する経皮吸収型のニコチン製剤です。1日1回の貼り替えで、血液中のニコチン濃度を体に害を及ぼさない程度で一定に保つことができます。貼り薬のサイズが大きいものから小さいものに貼り替えながら、最長8週間まで使用できます。
<バレニクリン酒石酸塩(商品名チャンピックス)>
チャンピックスは脳内のニコチン受容体に結合することにより、ニコチンの結合を妨げ、喫煙による満足感を抑制します。さらに少量のドパミンを放出させ、禁煙に伴う離脱症状を軽減します。あらかじめ完全禁煙日を決め、その1週間前から飲みはじめて喫煙本数を徐々に減らし、8日目から完全に禁煙します。 最長12週間まで使用できます。
・ 1~3日目 / 0.5mg錠 1日1回 朝あるいは夕食後
・4~7日目 / 0.5mg錠 1日2回 朝、夕食後
・8日目から12週まで / 1.0mg錠 1日2回 朝、夕食後
治療費用に関して
ニコチネルTTS / 13,000円前後( 3割負担の場合)
チャンピックス / 17,000円前後(3割負担の場合)
この他に初診料や再診料がかかります。また、受診回数や紹介状の有無などにより費用が変わります。