浦和美園の内科・心臓病・糖尿病・腎臓病の増田内科クリニック|さいたま市 緑区 岩槻区 見沼区 東川口 東浦和 春日部 越谷
〒339-0028
埼玉県さいたま市岩槻区美園東1-29-4

診療案内
Consultation
一般内科
以下のようなご病気に対する診断、治療を行います。
また、健診で指摘された異常の再検査や精密検査、治療も行います。何科にかかればよいかわからない症状もご相談ください。
日常的なおからだの不調
◎発熱や咳、痰、喉の痛み、鼻水、鼻づまりなどの風邪症状
◎腹痛、胸やけ、嘔気、下痢などの胃腸炎、慢性便秘などのおなかのトラブル
◎じんま疹、鼻炎、花粉症、気管支喘息などアレルギー症状
◎不眠、寝付きが悪いなど
◎残尿感、尿が近いなど膀胱炎症状、また尿意が強く間に合わないなど前立腺肥大や過活動膀胱など泌尿器疾患
**インフルエンザについて**
例年11月〜3月頃まで流行する発熱性疾患です。
かかってしまうと本人が辛いばかりか、周囲へ感染を拡大させてしまうやっかいな病気です。主に、寒気や関節の違和感を伴う38℃以上の発熱を認めた場合に強く疑われます。早期に診断し、タミフル、イナビル、ゾフルーザなど特効薬を使用することによって解熱を早めるなど効果が期待できます。
インフルエンザワクチンについてはこちらをご覧ください。
当院でのインフルエンザ検査について
当院では、インフルエンザウイルスに感染後6時間以上経過していれば、90%以上の感度で検査可能な迅速診断キットを導入しております。検査は即日、5分程度で行うことが可能です。症状が出ましたらご家族や周囲の方に拡大させないためにも、早めに受診をおすすめします。
花粉症治療について
花粉症の症状軽減には早めの治療が大切です。一般的なスギ花粉の飛散時期は3月頃からされており、2月頃から抗アレルギー薬を使用することにより症状を確実に抑えることができます。
花粉症治療で患者様が一番気にされるのは薬による眠気です。しかし病院で処方される薬の中には、眠気のない薬もあります。市販薬に多い第一世代抗ヒスタミン薬はくしゃみ・鼻水を止めますが、眠気が強く、口が乾くという副作用がありました。その副作用を軽減するために、第二世代、第3世代の抗ヒスタミン薬が現在病院で処方する薬の主流となっています。薬によってはほとんど眠気がない薬もあり、どうしても気になる方は点鼻薬や点眼薬での対応も可能です。症状やご希望に応じて、対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。